さて、放電も完了し残り20%になりますた。
 
   
はたして、充電できるでしょうか?   
対象マシンは、iPhone3G。iPhone4はまだ電池残50%あるので。    
100円ショップの昇圧ICだしな、ま、無理なんだろうな。    
だめもとで、接続。    
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
さて、どうなるのか、、、、、
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
しばしの沈黙、、、、
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
きたよ、これ!!!   
 
※100円ショップの単3型2本のUSB充電器(改造したもの)で40%未満充電残のiPhoneを充電している証拠写真!
電池も100円ショップの4本100円のアルカリ電池。もっといい電池使えって?まぁまぁ。
PIN2の充電しているときの電圧。約1.85V。実測
 
PIN3の充電しているときの電圧。約2.8V。実測
 
PIN1の充電しているときの電圧。約5V。実測
 
iPhone4は、まだ50%なので、とりあえず充電。できるかな?
 
できてるね。40%未満だとどうなるのか。電圧は4.4Vくらいまで落ちてるね。消費電力が大きいのか。
とりあえず、まだテスト段階で、充電モードに入るだけで充電できるのかちゃんと試さないとね。
でも、状況はかなりよくなった。今まで充電できなかった40%未満のiPhone3Gで充電モードに入るようになったしね。
次回、記事あるかも。あくまでも、改造は自己責任でね。ヒューズも安全装置もつけてないので。