RasPi Zero をいじっているうちに、知った Banana Pi BPI-M2 Zeroっていうボードに興味の対象が移ってしまった感じです。
このボード、どうやらフォーラムによるとイーサネットライン 10/100 Ethernet が基盤から引き出せるようです。
ってことで、LAN を使った何かも作れそうですね。Wake On Lan デバイスとか、WiFi ルーターとか、実用性はわかりませんがLBとかルータとか、DHCP サーバとか、応用が一気に広がります。勉強用に、LAN インターフェイスが2枚あるときの設定なんかにも使えそうですね。
ピン番号 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
対番号
AT&T258A, EIA/TIA568B |
2 | 2 | 3 | 1 | 1 | 3 | 4 | 4 |
色 | 白/橙 | 橙 | 白/緑 | 青 | 白/青 | 緑 | 白/茶 | 茶 |
10BaseTX, 100BaseTX |
TxD+ | TxD- | RxD+ | <NC> | <NC> | RxD- | <NC> | <NC> |
1000BaseT | 双方向 ペア+A |
双方向 ペア-A |
双方向 ペア+B |
双方向 ペア+C |
双方向 ペア-C |
双方向 ペア-B |
双方向 ペア+D |
双方向 ペア-D |
LAN線っていうのは、このような規格になっているので4本でいいわけですね。なるほど。面白そうなんで、KeyStone (イーサネットを刺す側のコネクタのこと)をアリエクでゲットしておきました。
そういえば、RedHat って IBM に3兆越えで買収されちゃいましたがコミュニティーの反応はどんなんですかね。良い状態でいられるといいのですが。RedHat がコミュニティーとの音頭をコントロールする限りは変な事にはならないと思いますが。
Oracle と MySQL とのOSSコミュニティーとはうまく行きませんでした。自分の場合は、2択する場面があれば、MariaDB を使うことが多くなっているんですが、、、
RedHat 系のOS は思い入れや馴染みが深く、仕事でも使うんでちょっと動向が気になります。このあたりの状況は3〜5年くらい先に必ずなんらか影響してくると思います。本当、コンピューター業界ってば変化があるんで何が起きるかわかりませんね。まぁ、そういうところが好きなんですが。