フィラメントの押し出し機(エクストルーダー)を作るため、ドライブギヤをゲットしました。時間限定で65円だったのでぽちっておきました。
ボアは、5mm です。MK7 のタイプと、MK8のタイプがありましたが、MK8 にしてみました。ベアリングと組み合わせて、以下のようなものを作ります。ベアリングは以下のは608タイプなので、参考に自作予定です。内径が4mmの継ぎ手は、何にしようか選考中です。これのキーワードは、「4mm BSP Push Fitting」とか「Bowden」です。
良く探してみると、1Mの PTFEチューブと継ぎ手がセットになったものがありましたので、以下をゲット。
現在までのパーツ代合計(送料込)
———————————–
RAMPS 1.4 —–> 436円
Stepper Driver A4988 x 5pcs —–> 500円
J-head Hotend Extruder Kit For E3D V6 —–> 513円
Mega 2560 R3 —–> 872円
RAMPS 1.4 コンパネ (LCD 12864) —–> 807円
Teflonチューブ 1m ( ID2mm OD4mm) —–> 99円 計上取り消し
チューブと継ぎ手セット —–> 121円 ★今回買ったもの
MK8 ドライブギヤ —–> 65円 ★今回買ったもの
———————————–
3,314円
残 6,686円
購入・調達予定
———————————–
ステップモーター(ただいま、選考中。280円のにしようかと)
電源
アルミフレーム(D-Slotスロット用)
筐体の構造用 ビールケース大瓶のを検討
———————————–
ベアリングは溝があるタイプの625 を使う予定。価格はまだ計上していません。スプリングは、自作か買うか迷い中。
ビールケースは大瓶のがサイズ的によさそうです。450mm x 350mm x 300mm (横・縦・高)
酒屋さんで、250円くらいで売ってくれるようで候補にしています。オフロードバイクのメンテ用に使っていますが、今回は3Dプリンターの筐体用に、中をくりぬいて使ってみようかと。バイク乗せても大丈夫なので、くりぬいても結構丈夫なはずです。
どうやって使うかは、別途検討するとして、これでスロット用のアルミフレームだけであとはケースに付けるパーツを作ればコスト削減です。