LTのICが到着したので、ミンティーブーストを作ってみた。
回路は、公式のとほとんど同じで、It pinに3.3Kがついたかたち。
http://cds.linear.com/docs/Japanese%20Datasheet/j1302_5.pdf
このPinは電流モードにするPinみたいで、中負荷で効率が向上するみたいです。
使うコンデンサとレイアウトは、結構シビアみたいです。100円ショップの分解した電解コンデンサだと抵抗が高いためか、ICが触れないくらい熱くなります。なので、容量は100μFと少し足りないですが、アルミ電解(たぶん、SanyoのOS-CONタイプだと思いますが)を使っています。iMacG4からのジャンク品ですが。
あとPin7からのレイアウトはなるべく、最短で配線できるように注意するのと、スイッチング周波数が4KHzを越えると結構、熱がでるので簡単なアルミの放熱板をICにつける感じでしょうか。
なかなかデリケートな部品選択と、回路引き回しみたいです。ユニバーサル基盤でやっているので、あれこれとためしているところです。
ICはRCで手配。600円ちょっとしました。オシロスコープとかあるといろいろと観察できるので、そのうちほしいところですね。性能的に100円ショップの無名のICとどうかわるのか、観察していきたいところです。
ピンバック: arduino hello world! | junkhack