とりあえずは、前回解析したので電源をつなげてみた。
1・12V   
2・GND    
3 未使用    
4・3.3V    
5 未使用    
6 未使用    
結果は、こちら。インバータユニットと冷陰極管はいきてましたね。これで、とりあえずは液晶コントローラが死んでても、照明とか何か違う用途でも利用できます。    
     
ジャンクな電源の4PINメスを使って、仮配線。
 
 
12VはiMacG4の電源から、3.3Vは手持ちのACアダプター。あまってる、ジャンクなRCAコネクタをつなげて、ワニ口クリップでテスト。全部、ジャンクなところが良しじゃない?12Vと3.3Vの電流がちょっと多いかもしれないけども、ま、またそのうち調べましょう。
テスタが、アナログなのがオツでそ。小学校のころから使ってるやつ。年代モノですね、これはジャンクじゃなくて、新品購入でしたよ、当時にいくらだったかは忘れましたが、、、FMラジオを作って動かなくてオヤジがプレゼントしてくれました。テスタがあったから、動いた っていう記憶が。原因はわすれましたが、テスタって偉大だなって強烈な印象が残ってますねぇ。