VISATONのSP到着

凄く発送が敏速で、もう到着しました。

Uchida MUSICさんありがとう。

IMGP9144

IMGP9145

ドイツ製っていうのがなんとも、期待させます。なかなか作りもいいんじゃないでしょうか。期待感が高まります。自作の醍醐味ですね。今回、同店で、端子もGETしておきました。

IMGP9146

■ご注文内容
– – – – – – – – – – – – – – – – – – – –
BG17 : 2,150円 × 2 = 4,300円
DA-BP-4PK : 1,100円 × 1 = 1,100円
– – – – – – – – – – – – – – – – – – – –
商品金額合計 : 5,400円
送 料 : 590円
– – – – – – – – – – – – – – – – – – – –
総合計 : 5,990円

 

SPの端子、買い忘れました。手持ちになければあとでGETか、半田付け。

 

さて、素材の買出しもかねてニトリとホームセンターへ。

 IMGP9151

絨毯は、とりあえず一番安い一畳用。590x2=1180円

80x170cm。パンチカーペットでもいいんだけど、ホームセンターだと1m/700円くらいで微妙に高いのでとりあえず、こっち。通販で買えば激安はあるけどもね。

IMGP9148

 

あとは、小物。

IMGP9147

・マジックテープの巻き切り売りを160cm 867円

※・・・前回は両面テープだったけど、今回はマジックテープ使うことに。

・ロープ 105円

・両面テープ 550円

・ボルト2本(ユニクロボルト6mm径、150mm) 95x2=190円

・ナットとワッシャー 258円

・ゴム引っ掛けタイプ 手持ち (前回300円くらいで2本GET)

——————————————

合計 3,150円

 

SPと材料でとりあえずは、9140円っていうところですね。ケーブルは手持ちのカナレで配線。絨毯の巻数はこのSPだと少し足りないかも。薄くなりすぎるかもね。まぁ現場合わせでやってみましょう。絨毯の素材、巻数、肉厚などでそれなりに音の要素は変わると思います。

 

木材とかないのでSP製作って感じはしませんね。ホントにこんなんで、まともに音鳴るの? って思うでしょ?前回、ジャンクSPでそれなりに満足してるので、今回はそれを越えれば成功っていう感じ。目標達成できるといいんですが。

 

疲れたので、製作は明日以降かな。

絨毯のスピーカ

IMGP8388

ずいぶん前に、廃材のスピーカ(引越しの時に落下させてしまって、ネジ止めのところが割れてしまった)があったので、利用できないかと思案してるときに出会った絨毯スピーカ。これの発案者は、

http://ensoundspeakers.jp/?mode=f1

株式会社エンサウンド

 

すごく面白い発想だと思う。いつか自作してやろうと思って、オリジナルの音は近くに視聴できるところが無かったのでとりあえず作ってみたわけです。スピーカの自作はだいたい、筐体に木材を使ってBOXの形を作るわけですが、この絨毯スピーカってやつは、絨毯などソフトな素材を丸めて筐体を作るっていう面白すぎる発想なスピーカなんです。

 

今回製作にあたり、

・天つり式にしたい

・なるべく安く作りたい

・スピーカユニットは手持ちのジャンクのJBLの2ウェイタイプ。本当はフルレンジ1つのが次に作ってみたいんですが。

 

じゃ、ちょっと作る過程を紹介。

材料

・絨毯 2枚 ニトリでゲット。80cm幅の1000円未満だったと思う。

・ロープ 100円均一 適量

・ゴム製のひっかけるタイプのバンド なんていう名前なのかわからないけど。

・天つりに支点に フリーのボルト

・両面テープか、マジックテープ 自分は両面テープつかったけども、マジックテープがいいかな。

 

まず、こんな感じにロープをスピーカにくくりつける。

IMGP8364

 

こんな感じのを2つ作って

IMGP8362

穴にロープを通す。で、スピーカにくくりつける。

IMGP8363

 

で、スピーカの軽に合わせて絨毯を丸める。仮止めしておく。

天つりの支点のボルトを程よく、かなのこ(100円均一でゲット)で切り、ナット&ワッシャーで絨毯の上部に穴を開けて貫通させる。

IMGP8369

IMGP8375

内部にスピーカコードを通して配線。スピーカ端子とかつけておくと、後から便利かな。

で、あとはスピーカにつけたロープとこのボルト支点にゴムバンド(両端にひっかけるのが着いたのがホームセンターで売ってるので)それでスピーカを固定。

あとは、絨毯の巻きの終わりに、両面テープかマジックテープ。

IMGP8378

 

この作り方なら、バッフル(スピーカを固定する板)も必要ないし、ネジドメしないのでどんなスピーカでも対応できる感じ。

 

アンプは、車用で長らく保管していた、かなり昔のイタリア製の熱いアンプAUDISON VR209。110Wx2もあるんですが、まったくそんなに必要ないかなぁ。まぁ使ってないなら使いましょうよっていうことで。

電源はPCのスイッチング電源のジャンクから300Wか250Wくらいのちっこいやつ。まぁ、なんともあまりモノですが、そこそこ悪くない(というか満足してます)音が出てます。リビングにある、ちょっと贅沢なシステムより良い音が出てるのにまずびっくり。

 

・箱なりがしない

・共鳴する周波数での、特定の音が飛び出してくる感じがない。

・意外に低音が歯切れよく、8cmか10cmくらいのユニットなのに出る。

・ボーカルものが好きなんですが、すごく気持ちよくなってくれる。

 

ということで、材料費3000円未満でかなり安く上がってコストパフォーマンス最高なスピーカの出来上がり。スピーカユニットを違うのに変えて、また作りたいなって思ってます。このシステム作ってから、16cmは要らないなって思いました。

・スピーカは10cmくらいのフルレンジでいい

・天つりは有効(レイアウト的に空間が有効利用される)

・筐体の大きさは幅80cmあればかなり低音出る。SPユニットにもよるんだろうけど自分には十分。

 

次作るなら、
[Markaudio] CHR-70v3 Gold (ペア) 8500円くらい

image

10cmアルミコーンフルレンジユニット
再生周波数:65Hz~25kHz
Fs:65.4Hz
インピーダンス:8Ω
音圧レベル:85.4dB
許可入力(通常):20W
許可入力(瞬間):-W
Vas:5.17L/Qts:0.55/Qms:2.66/Qes:0.69
重量:0.51kg

 

 

Markaudio] CHP-70 Black Chassis(ペア) 8500円くらい

image

10cmペーパーコーンフルレンジユニット
再生周波数:66Hz~18kHz
Fs:66Hz
インピーダンス:4Ω
音圧レベル:85dB
許可入力(通常):20W
許可入力(瞬間):-W
Vas:5.0L/Qts:0.572/Qms:3.114/Qes:0.701
重量:0.49kg

 

麻布オーディオWeb店

http://www.ritlab.jp/shop/product/speaker/index.html

 

がちょっと気になる。1万くらいで作れる感じですね。時間があれば作ってみたいな。ペアで5000円未満のユニットでも、なかなか良さそうなのがあるので、かなり迷いますね。

5.1チャンネルシステムにそのうちグレードアップさせる布石としても、あと2本作る価値はありますね。

材料集め

これは面白そう
http://uzzors2k.4hv.org/index.php?page=magneticlevitation

TL494 or KA7500 互換PDF (PWMコントローラ) 秋月充電器100円から外すか買うか
BUZ31L MOSFET PDF
Hall Sensor 3pin or 4pin (Fanか携帯かFDか) ジャンク箱より
LM358 or LMV358 秋月 2回路入りオペアンプ
ソレノイドコイル 作るか、リレーより外すか
NTC サーミスタ ?
LED 2個 ジャンク箱より
抵抗
68Ω
560Ω
820Ω
2.7KΩ
560Ω
39KΩ x2個
5.6KΩ
56KΩ

可変抵抗 50KΩ
コンデンサ 220μF ジャンク箱より